トップへ戻る

スプレー缶の捨て方

スプレー缶の捨て方

img

①缶がカラかどうか確認する

缶を振って「チャプチャプ」「シャカシャカ」などの音がすると中身が残っています。

img

②ガスを抜く

シューという音がしなくなるまでガスを出し切ります。ガス抜きキャップが付属している場合は使い方を確認しましょう。

img

③ごみに出す

分別方法などは、必ず各自治体のルールを守ってください。

ガス抜きは必ず火気のない風通しのいい屋外で作業してください。
屋内で中身を出すと、周囲の火気や静電気で引火することがあり大変危険です。

スプレー缶の捨てるときの注意点

使い残したスプレー缶はどのようにすればいいですか?
スプレー缶の中身がなくなるまで噴射しましょう。シューという噴射音が完全に消えるまでボタンを押して、必ず最後にスプレー缶を振って音がしないか確かめましょう。
なぜスプレー缶の残ったガスを排出してから、廃棄しないといけないのですか?
可燃性の液化石油ガス(LPG)やジメチルエーテル(DME)を含むため、缶の中にガスが残ったまま廃棄した場合、ごみ収集車や廃棄物処理施設での火災事故の原因となる可能性があります。
そのため、事故を防止するためにも、エアゾール製品を廃棄する際は、必ず残った中味を出し切ってから、廃棄するようにしましょう。
残ったガスの排出する際、どのようなことに注意する必要すればいいですか?
必ず戸外で風通しが良く、火気の無い所で、風下に向かって、人にかからないように残った中味やガスを出してください。
ガスが抜けるのを待っている間やガスを排出した後も、周囲に可燃性のガスが残っていることがあるので、周辺でたばこを吸ってしまうと残っている可燃性ガスに引火して、爆発する危険性があります。火気を絶対に近づけないように注意してください。
ガス抜きキャップとは何ですか?
商品によってはガス抜きキャップがスプレー缶に付いている場合があります。
ガス抜きキャップを使用するとレバーを押し続けなくても中身を排出する機能が付いています。
商品によってガス抜きキャップの表記・使用方法が異なりますので、製品に掲載されている注意書きをお読みください。
なお、すべての商品にガス抜きキャップに付いているわけではありません。
スプレー缶の分別方法は、自治体ごとに異なります。
現在はスプレー缶への穴あけを必要とする自治体は、減少傾向にありますが、必ず市町村等で定められた方法により廃棄してください。
Now Loading...

Now Loading...